民間薬用植物「ヨモギ」のメモ
ヨモギ
きく科。6 、7月に成熟した葉を採り、陰干しにした物を、5~ 8gに水0.5リットルを加え、半量に煮つめ、こして食間に服用する。高血圧・神経痛・胃腸病などに効く。若い茎葉を搾った青汁に砂糖を若干加えて飲むのも良い。
« 民間薬用植物「ユスラウメ」のメモ | トップページ | 民間薬用植物「レイシ」のメモ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 民間薬用植物「レンギョウ」のメモ(2013.03.30)
- 民間薬用植物「ラッキョウ」のメモ(2013.03.27)
- 民間薬用植物「レイシ」のメモ(2013.03.22)
- 民間薬用植物「ヨモギ」のメモ(2013.03.18)
- 民間薬用植物「ユスラウメ」のメモ(2013.03.13)
コメント